EDUCATION
- 
	
	来年3月に閉校する階上町の階上小学校で創立150周年のシンボルマークを考案する授業を行いましたhttps://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/rae09e616… 
 
- 
	
	当センター研究グループ「地域の紙を用いた多版多色の木版画技法に基づく美術科授業」がNHK青森で紹介されましたhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20250220/6080024924… 
 
- 
	
	当センター主催 第1回シンポジウム「超人口減少地域における子ども・教師・社会のウェルビーイングを考える」を開催しました当日配布した資料の完全版は、こちらからご覧いただき、ダウンロードすることができます。 
 
- 
	
	
	
	
	
	
 
- 
	
	
 
- 
	
	イギリスの在外教育施設「立教英国学院」を訪問しました立教英国学院 https://www.rikkyo.co.uk/ 2024年9月24日(火)から29日(日)に… 
 
- 
	
	イギリスの在外教育施設「帝京ロンドン学園」を訪問しました帝京ロンドン学園 https://www.teikyofoundation.com 2024年9月24日(火)… 
 
- 
	
	弘前大学教職大学院公開授業「総合的な学習のカリキュラム開発演習」弘前大学教職大学院 弘前大学教職大学院では,授業の様子を学生の皆さんや現職の先生方など多くの方々に知っていただ… 
 
- 
	
	研究グループ「地域の紙を用いた多版多色の木版画技法に基づく美術科授業」当センター研究グループ「地域の紙を用いた多版多色の木版画技法に基づく美術科授業」が2024(令和6)年12月1… 
 
- 
	
	当センター共催「ダンボールでひかりのまちをつくろう」を開催しました当センター共催「ダンボールでひかりのまちをつくろう」が2024(令和6)年10月14日(月・祝)、弘前市立時敏… 
 










