個別の研究・教育体制から、オール弘前大学によるウェルビーイングの創生へ
超人口減少地域における限界状況を想定し、子ども・教師・社会のウェルビーイングに資する次世代教育プログラム研究開発普及を、弘前大学教育学部および教職大学院を中核機関としたオール弘前大学体制下で行います。

お知らせ&イベント
NEWS / EVENT / EDUCATION / ARCHIVE / OTHERES
-
当センター主催「GIGAスクール構想 2ndステージを探る」(講師:森本洋介氏、石井一二三氏)のご案内
-
当センター主催セミナー「虹の上をとんだ船の「それから」の軌跡」のご案内
-
保護中: 当センター主催「デジタル学習基盤を前提とした子どもの学びの姿を探るー青森県もGIGAスクール構想2ndステージへー」(講師:石井一二三先生)を開催しました
-
当センター主催セミナー「森と創るサステナブルな青森―ウルシがつなぐSTEAM教育の可能性―」のご案内
-
当センター研究グループ主催「美術の授業からー地域をPRする多版多色木版画展ー(弘前市立津軽中学校3学年)」のご案内
-
「教師教育者のための動画コンテンツ」ページを作成しました
超人口減少地域における限界状況を想定した次世代教育プログラムの研究開発普及プロジェクト
青森県は、国内でも有数の超人口減少地域として、かつて経験したことない厳しい社会状況に置かれることが予想されます。
子どもの貧困問題、低い大学進学率、地域定着率の低下、といった課題もあり、10年後、20年後の人口減少状況を想定し「青森県の次世代教育への挑戦」を始める時期に来ています。
この危機的な状況に立ち向かうために、地域創生の中核をなす弘前大学の「知」を結集し、地域の教育課題解決に資する教育プログラムを開発普及し、地域のウェルビーイングの向上に取り組みます。


